こんにちは。powaです。
最近、ハマる人が続出しているという眉村ちあきさんをご存知ですか?
眉村さんが歌う「大丈夫」という歌を初めて聞いた時、声もメロディも最高で、もっといろいろな曲を聴いてみたいと思いました。
眉村さんは、作詞、作曲、編曲も自ら手掛けています。
曲作りのセンスも抜群で、歌唱力もあり、天才と言われることも多いそうですが、実は社長でもあるんです!
また、歌う時と喋る時のギャップが凄い!曲のギャップが凄い!ライブパフォーマンスが凄い!
と、彼女の魅力はとどまるところを知りません。
そんな眉村さんは、ご自身のことを「弾き語りトラックメイカーアイドル」と呼んでいます。
きっと多くの方が「弾き語りトラックメイカーアイドル」って何?と思いますよね。
そこで、眉村ちあきさんがどんな方なのか、そして「弾き語りトラックメイカーアイドル」って何なのか、眉村さんの魅力と共にご紹介していきたいと思います。
Contents
眉村ちあきさんのプロフィールは?
さっそく、眉村ちあきさんのプロフィールをご紹介しますね。
1996年9月12日生まれ
東京都出身
A型
163cm
好きな事:バンド、スポーツ、お金、ハイボール、しらこ、牡蠣、ウニ、わらび餅
夢:ビルボード全米一位、グラミー賞受賞
小さい頃から歌うことが好きだったという眉村さん。
高校3年生の時に、お母さんの勧めで看護学校の願書を出そうとしたそうですが、目指す気がなくやめたそうです。
その時は、何かになりたいと思っていたわけではないそうですが、その後突然BoAさんになろうと思い、音楽の専門学校に進んだそう。
直観を信じて自由に生きる方なんですね。
そして、3人組のアイドルグループ、Star-Bright★REXに「ちあき(ちーちゃん)」として加入します。
7/27藍ドール
東新宿cat'shole
あすかが来てくれるよ!!!!!さいごの3人ステージです、ぜひhttps://t.co/IuSihfW9jl pic.twitter.com/sVHWpJFG88— 眉村ちあき MayumuraChiaki (@rexno_chi) July 16, 2016
歌えて踊れるアイドルに興味もあり、アイドルグループでの活動を通して、いろいろ学ぼうと思っていたそうです。
しかし、アイドルグループと活動する上で、音楽やライブに制限があり眉村さんがやりたいこととは違うことに苦悩したそうです。
そこで、2016年2月から自由にやれるソロとして活動していくようになったそうですよ。
ちなみに、Star-Bright★REXは、2016年4月にはメンバー1人が脱退し、7月には活動休止しています。
眉村ちあきさんは社長?
眉村ちあきさんは、株式会社 会社じゃないもん代表取締役社長も務めています。
会社を作った一番の理由は、面白そうだからだそう。
他にも、会社を作ったら他のアイドルとの差別化になる、ファンを驚かせたいという理由だったそうです。
会社名からも、設立理由からも、眉村さんの個性的なキャラクターが伺えますね。
株券について、ちょっと変わっていますよ。
株券については代表取締役(眉村)の承認による譲渡という形式ですので、ライブの物販で直接、譲渡契約を結んで頂き、株式名簿に情報を記入して頂いております。
弊社では現在、株式の上場など自由な取引をできる形態では御座いませんので、郵送ではご対応しておりません。引用:株式会社 会社じゃないもん 株主様へ
この個性的な会社の株主には、吉田豪さん、カズレーザーさん、安藤なつさん、鈴木おさむさん、有田哲平さんなどがいらっしゃるそうです。
株主総会もかなりユニークなようなので、気になった方はぜひ調べてみてくださいね。
弾き語りトラックメイカーアイドルって何?
眉村ちあきさんは、ライブ中に手持ち無沙汰だったことから、両手がふさがるギターを始めたそうです。
なんとYouTubeを見ながら独学で2日で習得したそうです!天才すぎます。
ギターを持ちながら歌うので「弾き語り」なのですね。
また、「トラックメイカー」とは、ヒップホップやテクノといったクラブミュージックの作曲家のことです。
眉村さんは、作詞、作曲、編曲を打ち込みで行うので、「トラックメイカー」だそうです。
そして、地下アイドルとして育ち、アイドルに誇りを持っているそうで、ご自身は正真正銘の「アイドル」だと仰っています。
アイドルを馬鹿にする人のライブを見て「悔しい」「この子はアイドルやったことないのに、何がわかるんだ」って思って、「私はこの子よりもアイドルとして売れてやる」って、そこで決めて、それで名乗るようになった
引用:Dybe 「『ジャパニーズアイドルへの偏見、バッコーンでなくしたい』吉田豪が聞く”天才”眉村ちあきの野望」
それら全てをまとめて「弾き語りトラックメイカーアイドル」と名乗っているそうですよ。
眉村ちあきさん、情報過多すぎます!
眉村ちあきさんの歌う時と喋る時のギャップが凄い!
眉村さんは、歌う時と喋る時で別人だとよく言われるそうです。
喋っている時は、自由で天真爛漫なかわいい女の子という印象が強い眉村さん。
しかし、歌となると本当に同一人物かと思わされるような大人っぽい歌声と歌唱力です。
眉村ちあきさんの曲のギャップが凄い!
曲作りのこだわりがなく、思いついたまま作詞や作曲をしているという眉村さん。
とは言え、売れるために一般受けを狙って作曲することもあると公言してしまうあたり、眉村さんの個性的な一面が垣間見えますね。
一般受けをする曲もそうでない曲も作れるのは、実力がある証拠ではないでしょうか?
2018年7月8日に配信された「ピッコロ虫」は、眉村さん曰く「初めての正統派メジャー感醸し出し曲」だそうです。
大型音楽フェス、サマソニの出演権をかけたオーディション審査の自己紹介でのこと。
アイドルを名乗ったら審査員が下を向いた光景が悔しくて、アイドルへの偏見を取り除きたいという思いが綴られています。
2018年1月4日にリリースされたアルバム「gerumanium」に収録されている、「東京留守番電話ップ」、歌詞がすごいです。
文字にするのがはばかれるので、ぜひ聞いてみてください。
眉村ちあきさんのライブパフォーマンスが凄い!
ライブでみんなをハッピーにしたいという眉村ちあきさんのライブパフォーマンスが凄いと話題です。
インタビューで、アイドルグループからソロになった時のことを聞かれこのように答えています。
やりたいことが溜まっていたので、1人になったら全部ボッカーンとできて楽しくて。グループだと「こういう流れで」とかあるけど、1人なら勝手に変えられる。お客さんにハゲがいたら頭を撫でられるし、デブがいたらお腹を揉める(笑)
出典:ORICON NEWS「“即興ソング”で話題の眉村ちあき、地下アイドル時代の苦悩が飛躍の原動力」
自由にやれるということを大きく表現したのかと思いきや、本当にライブで薄毛のお客さんの頭を撫でたり、水をかけたり!
お客さんと一緒にめいいっぱい楽しんでいる姿が、周りをハッピーにしているんだと思います。
第8回パンダ音楽祭
眉村ちあき その2
ピッコロ虫~奇跡・神の子・天才犬! pic.twitter.com/VgIia9cOk1— ひぐちよ (@higuchi4) May 11, 2019
最後に
弾き語りトラックメイカーアイドルの眉村ちあきさんについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
曲作りのセンスもあり、歌唱力もあり、ライブパフォーマンスも魅力的な眉村さん。
歌手としての実力に、その個性的なキャラクターも相まって、魅了される人も多いのではないでしょうか?
ハマる人が続出するのも納得です。
好きなことを自由に表現する眉村さんが、今後どのような活躍をされるか楽しみです。
More from my site
