こんにちは。powaです。
東京オリンピックのチケット抽選申込が始まり、申し込みを検討されている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
既に申し込まれた方もいらっしゃるかもしれませんね。
オリンピック開催まで500日を切ったとは言え、まだ1年以上先のこと。
予定がわからない中抽選申し込みをしなければならないので、行けなかったらどうしようと悩まれる方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで、今回はチケットの変更やキャンセルについて、時期ごとにご紹介したいと思います。
Contents
【抽選申込】の変更やキャンセルはできる?
現在行われている東京オリンピックのチケット抽選申込ですが、この申し込みを変更やキャンセルできるかどうかについてご紹介しますね。
チケット抽選申込期限は、2019年5月28日となっています。
この期間内であれば、何度でも抽選申込の変更やキャンセルができるので、安心してくださいね。
正確に言うと、一部のセッションの追加や取り消しといった抽選申込の変更はできないんです。
変更やキャンセルをしたい場合は、一旦申し込み自体を取り消して、もう1度最初から申し込みましょう。
チケット抽選申込期間内はいつでも申込を取り消せる!
実際に、私も抽選申込の取り消しを行ったので詳しくはこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
【当選したチケット】の変更やキャンセルはできる?
さて、チケット抽選を申し込んだ後、2019年6月20日に抽選結果が発表となります。
どれだけ当選するか楽しみですね。
もしかしたら、全てのセッションで当選となるかもしれません。
そんな時、思っていたよりたくさん当選したから、一部だけキャンセルしたい!と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
でも、それは残念ながらできないんです。
当選したチケットは全て、2019年7月2日23:59までに購入手続きを済ませる必要があります。
購入手続きを済ませられない場合は、当選が失効となります。
2019/5/29追記
5月29日、抽選申し込み後に大会組織委員会から発表があり、当選を失効させた場合、今後実施されるパラリンピックの抽選において当選確率が下がるペナルティーを課す場合があるそうです。
支払い期限までに購入せず、当選を失効させた場合、ペナルティーが課される場合がある。
ですので、チケット抽選申込をする段階で、全て当選した場合に支払えるかどうか考えておく必要があるんですね。
当選したチケットは全て購入する必要がある!
【購入したチケット】の変更やキャンセルはできる?
次に、2019年7月2日までに購入したチケットですが、実際に観戦するまで1年あります。
その間に出場選手や、試合の組み合わせなどがわかり、観戦したいセッションが変わってくる可能性が大いにありますよね。
他にも、観戦に行く人が変わったり、仕事の都合で行けなくなったりなど、チケットを変更やキャンセルしたい場面が出てくると思います。
そういった場合はどうすればよいでしょうか?
チケットのキャンセルは?
2020年5月下旬から公式リセールサービスが始まるそうです。
観戦できなくなったチケットがある場合、この公式リセールサービスに出品します。
そして、購入申し込みがあった場合には、成約手数料のみの負担で定価で売ることができるそうです。
ここで気をつけておきたいのは、この公式リセールサービス以外のオークションサイトなどで購入されたチケットは無効となり、会場に入場できないそうです。
ですので、もし観戦できなくなった場合は、公式リセールサービスに出品するようにしましょう。
購入したチケットのキャンセルは、公式リセールサービスへ出品!
観戦者の変更は?
購入したチケットですが、観戦を予定している人の名前を事前に登録しておくそうなんです。
おそらく、購入した後に登録するページが出てくると思われます。
この名前ですが、チケットに記載され、会場で本人確認をする場合があるそうです。
全ての競技で本人確認をするかどうかはまだわかっていません。
そこで、もし観戦する人に変更があった場合ですが、チケット公式販売サイトのマイチケット上で変更が可能だそうです。
観戦者の変更はマイチケットから!
最後に
東京オリンピックのチケットについて、時期別に変更やキャンセルができるかご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
これからチケット抽選に申し込まれる方は、変更やキャンセルのルールを把握した上で、計画的に申し込みたいですね。
そして、もしチケットが当選したら、まずは全て購入し、その後予定が変わったら公式リセールサービスを活用しましょう。
More from my site
