こんにちは。mpです。
2020年の東京オリンピックで、注目している競技はありますか?
人気の高い競技の一つがサッカーです。
日本代表だけでなく、各国の有名選手のプレーを間近に見たいという方も多いようです。
その際に必要となるのが、チケット。
そして、チケット購入を検討する際に考えなければいけないのが、どの席種のチケットにするかです。
もちろん、この席種によってチケットの価格が変わってきます。
そこで、今回はサッカーの会場と、どの席種がどこになるのかシートマップ、席種別のチケット価格、さらに会場への行き方についてご紹介したいと思います。
サッカーの会場はどこ?
東京オリンピックのサッカーは、2020年7月22日(水)~2020年8月8日(土)の17日間開催されます。
会場は、全7か所となっています。
- 埼玉スタジアム2002
- 東京スタジアム
- 札幌ドーム
- 宮城スタジアム
- 茨城カシマスタジアム
- 横浜国際総合競技場
- オリンピックスタジアム
埼玉スタジアム2002
埼玉スタジアム2002で開催されるのは、8セッションです。
詳細については、こちらの記事を参考にしてください。
東京スタジアム
東京スタジアムで開催されるのは、2セッションです。
詳細については、こちらの記事を参考にしてください。
札幌ドーム
札幌ドームで開催されるのは、5セッションです。
詳細については、こちらの記事を参考にしてください。
宮城スタジアム
宮城スタジアムで開催されるのは、6セッションです。
詳細については、こちらの記事を参考にしてください。
茨城カシマスタジアム
宮城スタジアムで開催されるのは、8セッションです。
詳細については、こちらの記事を参考にしてください。
横浜国際総合競技場
横浜国際総合競技場で開催されるのは、8セッションです。
詳細については、こちらの記事を参考にしてください。
オリンピックスタジアム
オリンピックスタジアムで開催されるのは、女子決勝の1セッションです。
詳細については、こちらの記事を参考にしてください。
最後に
東京2020オリンピックで行われるサッカーに焦点を当てて、会場への行き方や席種による場所(シートマップ)、チケット価格をご紹介してきました。
いかがだったでしょうか?
まだ検討中の部分もあるので判明したら更新していきたいと思います。