こんにちは。powaです。
2020年の東京オリンピックまで、1年と少しになりました。
チケットの抽選申し込みをした方は、抽選結果が待ち遠しいのではないでしょうか?
そんな中、聖火ランナーの募集が始まります。
オリンピックと言えば、聖火ランナーですよね。
開会式の時に、競技場にトーチを持って走ってくる最終ランナーはとても印象的です。
そんなオリンピックの象徴とも言える聖火を運ぶランナーには、一般の人でもなることができるんです。
そこで、聖火ランナーの応募方法についてご紹介しますね。
Contents
聖火リレーの日程は?
121日間かけて47都道府県を回ります。
2020年3月26日に福島県を出発するそうですよ。
聖火リレーに応募する場合、どの都道府県で走るのかを決めてから応募することになります。
各都道府県の日程が発表されているので、詳しくはコチラで確認してくださいね。
聖火ランナーに応募できる人は誰?
聖火ランナーには一般の人も応募できますが、いくつか条件があります。
2008年4月1日以前生まれ
国籍・性別は問わない
走行を希望する各都道府県にゆかりがある
安全上、年齢の下限が設定されています。
走行を希望する各都道府県にゆかりがあるというのは、次のような条件を満たすことを指すようです。
- 現時点または過去に居住していたことがある
- 現時点で所属している職場や学校がある
- 家族や親戚が居住している
- 過去に活動したことがある
どんな人が聖火ランナーに選ばれる?
国籍、障がいの有無、性別、年齢などに偏りがないよう、幅広い分野から選ぶそうです。
なお、地域で活動している人を中心に選ぶそうです。
聖火ランナー選定の考え方として、次のように公表されているので、該当する人は選ばれやすいのではないでしょうか?
日々の生活の中でも、家族、仲間、同僚などお互い支えあって、諦めずにどんな困難にも立ち向かう人
様々な人々との違いを認めあいながら新たなものに取り組んでいる人
地域の人と移住者をつなげて、新たな地域ブランド構築に貢献した人
ランナーとして走ることで、地域の一体感を高めあう事ができる人
引用:聖火ランナー募集HP
復興に尽力した人、地域コミュニティに貢献した人、地域の伝統文化活動を支えている人などが例として挙げられています。
一方、次のような方は聖火ランナーになることができません。
政治的・宗教的メッセージを伝えることを目的とする人
公職選挙法に規定する公職にある人
公職の候補者や候補者となろうとする人
政党や政治団体の党首及びこれに準ずる人
聖火ランナーは何人選ばれる?
大会組織委員会によると、各都道府県が1日に走れる人数は22人だそうです。
移動日を除いた走行日数は114日間とのことなので、都道府県枠が2508人となります。
聖火ランナー全体で1万人選ばれる見通しと報道されているので、単純に計算すれば、スポンサー企業枠が7492人になると予想されます。
チャンスは1人5回!
聖火ランナーへの応募のチャンスは1人5回あります。
- 各都道府県実行委員会
- 日本コカ・コーラ株式会社
- トヨタ自動車株式会社
- 日本生命保険相互会社
- 日本電信電話株式会社(NTT)
1人が複数の都道府県へ応募することはできないので、上記それぞれ1回ずつ計5回応募することができます。
ただし、重複しての当選はありません。走行は1人1回のみです。
聖火ランナー応募に必要なものは何?
聖火ランナーに応募する際に必要なものがあります。
自己PR
応募動機
聖火ランナーとして推薦する人からの推薦理由
聖火ランナーに応募する人の応募動機だけでなく、誰かから推薦してもらう必要があるんですね。
推薦者は、家族・友人など申込者との関係性は問わないそうです。
聖火ランナー募集・選考スケジュール
聖火ランナー募集のスケジュールは次の通りとなっています。
コカ・コーラ | 6月17日から |
---|---|
トヨタ | 6月24日から |
日本生命 | 6月24日から |
NTT | 6月24日から |
各都道府県 | 7月1日から |
選考ですが、まずは、各募集先に提出された事項を元に、各募集先が選考するそうです。
そして、各募集先がランナー候補者を東京2020組織委員会へ推薦。
推薦されたランナー候補者から、東京2020組織委員会が選考をし、当選者が決定し、2019年12月以降に当選者発表となるそうです。
なお、落選者への連絡はないとのことです。
コカ・コーラ
コカ・コーラが一番最初に応募開始となります。
2019年6月17日(月)0:00~8月31日(土)23:59
Coke ONアプリでコカ・コーラ製品についている「応援マーク」を読み込み、「東京2020オリンピック応援キャンペーン」から応募(1本で可能)
プレ選考と本選考の2段階
詳しくは、チーム コカ・コーラ 東京2020公式サイトをご覧ください。
トヨタ
トヨタでの応募方法が発表されました。
【自薦】
2019年6月24日(月)~8月31日(土)
郵送応募締切日: 2019年8月31日(土)消印有効
【他薦】
2019年6月24日(月)~8月9日(金)
⇒推薦された人が一次エントリー(締め切りは自薦と同様)
一次エントリーフォーム(または用紙)に必要事項を記入し応募。
一次選考通過者にのみ、10月上旬に最終エントリーの案内。
他薦の場合、推薦したい人が、走行希望自治体をよりよくするために挑戦していることや挑戦したいことを記入します。
その後、推薦された人が、自薦と同じ締切日までに一次エントリーをする必要があります。
なお、一次エントリーでは、走行希望自治体をよりよくするために挑戦していることや挑戦したいことを記入するようですよ。
詳しくは、トヨタ聖火リレー募集サイトをご覧ください。
日本生命
日本生命での応募方法が発表されました。
2019年6月24日(月)~8月31日(土)23:59
WEBサイトの応募フォームより一次応募情報を登録。
一次選考通過者にのみ、2019年9月30日までに、二次応募の案内。
一次応募情報としてお客様情報、走行希望都道府県、配慮の必要性、大切な人への想いや、その人との絆にまつわる具体的なエピソード、その他アピールすることを登録するそうですよ。
詳しくは、日本生命聖火リレー募集サイトをご覧ください。
NTT
NTTでの応募方法が発表されました。
2019年6月24日(月)0:00~8月31日(土)23:59
郵送応募締切日: 2019年8月31日(土)消印有効
自薦・他薦を選択後、エントリーページ又は所定の応募用紙から応募
9月~12月に聖火ランナー選考
詳しくは、NTT聖火リレー募集サイトをご覧ください。
各都道府県
各都道府県でも募集が始まりました。
2019年7月1日(月)~8月31日(土)
募集要項は、各都道府県実行委員会のページで確認
東京2020オリンピック聖火リレーのページにて、各都道府県の聖火リレー日程及び応募先を確認できます。
最後に
聖火リレーの応募についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
注意事項が多々あるので、必ず募集要項を確認のうえ応募しましょう。
More from my site
