こんにちは。mpです。
東京2020オリンピックまであと数か月となりましたね。
以前から大会組織委員会が3次抽選の可能性に触れていましたが、その詳細が発表されました。
「整理券はがき抽選による先行窓口販売(先着順)」
だそうです。
整理券!?はがき!?抽選!?先行!?窓口!?とアナログな販売方法に驚きを隠せませんが、チケットを購入できるチャンスが増えたということで、申し込み方法や日程、注意点などを調べてみました。
Contents
整理券はがき抽選による先行窓口販売(先着順)とは?
「整理券はがき抽選による先行窓口販売(先着順)」と聞いても、具体的にどのような販売方法なのかよくわかりませんよね。
次のような流れになっているそうです。
- はがきで整理券の抽選に申し込み
- 当選者に集合日時や購入方法など記載のはがきを送付
- 東京2020チケットセンター有楽町でチケット購入
まずは、はがきで抽選に申し込み、当選することで整理券を取得する必要があります。
当選人数は、オリンピック5,000人、パラリンピック3,000人なんだそうです。
申し込み可能枚数は、オリンピック、パラリンピックそれぞれ1人1枚です。
当選したら、整理券や窓口での購入方法が記載されたはがきが送付されるとのこと。
そこに記載されている日時に東京2020チケットセンター有楽町へ行き、整理券順に並んで購入となるそうです。
整理券順に購入となるので、整理券番号が後になればなるほど、希望のチケットを購入できる可能性が低くなってしまうんですね。(先着順)
はがきで申し込み当選したら、東京2020チケットセンター有楽町で購入するための整理券が発行される
オリンピック、パラリンピック、それぞれ1人1枚申し込み可能
申し込み方法は?
では、具体的な申し込み方法をご紹介します。
はがきに必要事項を記入し、整理券の抽選に申し込みましょう。
出典:TOKYO2020公式HP
①オリンピック/パラリンピック
②氏名(漢字・カナ/外国人の場合はアルファベット)
③住所(郵便番号から建物名・部屋番号まで)
④電話番号(連絡の取れる電話番号)
⑤生年月日(西暦)
これまでチケット申し込みに必要だったTOKYO2020IDは必要ないんですね。
なお、申し込み対象者は次の通りとなっています。
- 日本国内に在住の人
- 指定した日時に、東京2020チケットセンター有楽町に集合&購入できる人
購入日時の指定はできないそうです。
また、東京2020チケットセンター有楽町で購入する際には、身分証確認があるとのこと。
なので、当選した場合、指定された日時に東京2020チケットセンター有楽町に行き購入できる人しか申し込めないんですね。
はがきに必要事項を記入して申し込む
TOKYO2020IDは不要
当選した場合、指定された日時に東京2020チケットセンター有楽町に行ける人が申し込める
窓口でのチケット購入方法は?
はがきによる整理券抽選に申し込み、当選した場合、窓口でのチケット購入方法はどのようになっているのでしょうか?
窓口は、東京2020チケットセンター有楽町になっており、そこまでの交通費は自己負担となります。
集合日時は、当選通知はがきに記載されているそうです。
当選者本人が、身分証明書を持って東京2020チケットセンター有楽町に行く必要があります。
もし当選者が未成年や障害がある人だった場合は、保護者や同伴者でも可能だそうです。
販売対象は、開会式、閉会式、各競技のセッションとなり、一般チケットと車いすユーザーチケット・同伴者チケットが販売されます。
購入上限は、1人1セッション4枚(開閉会式は2枚)。
ただし、整理番号順に購入していくので、競技によっては希望のチケットが買えないこともあるそうです。
手数料はかからず、Visa又は現金決済が可能だそうですよ。
指定された日時に東京2020チケットセンター有楽町で購入
1人1セッション4枚(開閉会式は2枚)まで
Visa又は現金決済
東京2020チケットセンター有楽町はどこ?
当選した場合、チケット購入場所となる「東京2020チケットセンター有楽町」はどこでしょうか?
住所
東京都千代田区丸の内3-8-3東京スポーツスクエア内
地図
アクセス
- JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」下車[京橋口]徒歩1分
- 東京メトロ有楽町線「有楽町駅」下車[D9出口]すぐ
- 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」下車[1出口]徒歩3分
東京交通会館向かいの赤い屋根が目印の建物だそうです。
以前、無印良品があった場所ですね。
申し込み日程・購入時期は?
気になる申し込み日程や購入日程は次の通りとなっています。
オリンピックとパラリンピックで異なっているので気をつけましょう。
オリンピック
- はがきで整理券の抽選に申し込み
2020年2月20日(水)~2020年3月12日(木)必着 - 当選者に案内送付
4月上旬発送予定 - 東京2020チケットセンター有楽町での窓口購入
4月28日(火)~5月7日(木)
パラリンピック
- はがきで整理券の抽選に申し込み
2020年3月13日(金)~2020年4月5日(日)必着 - 当選者に案内送付
5月上旬発送予定 - 東京2020チケットセンター有楽町での窓口購入
5月22日(金)~5月28日(木)
オリンピックは、2020年3月12日(木)必着
パラリンピックは、2020年4月5日(日)必着
注意点は?
「整理券はがき抽選による先行窓口販売(先着順)」における注意点をまとめてみます。
- 指定された集合日時に東京2020チケットセンター有楽町で購入する必要がある
- 未成年や障害がある人を除き、当選した本人が東京2020チケットセンター有楽町で購入する必要がある
- 整理券番号順の先着購入の為、当選しても希望のセッションを購入できない可能性もある
ちなみに、指定された集合日時に行けない場合、可能であれば別の時間を案内してもらえるそうです。
ただし、混雑時には待ち時間が長くなったり、購入できない可能性もあるとのことです。
最後に
東京2020オリンピックの3次抽選にあたる「整理券はがき抽選による先行窓口販売(先着順)」について申し込み方法や購入方法、注意点などをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
アナログなやり方ですが、申し込める人が限られるので、混乱を避けるための策ですよね。
東京2020チケットセンター有楽町に行ける人は、締切日に気をつけてぜひ申し込んでみてくださいね。