こんにちは。powaです。
東京オリンピックの開催が来年に迫りました。
公式チケット販売サイトのオープンに伴い、具体的な競技日程や会場、チケットの値段が明らかとなってきましたね。
ゴールデンウィークで、どの競技に申し込もうかと悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
東京オリンピックは、東京都以外でも行われる競技があります。
もし近隣にお住まいなら、観戦に行ってみたいなと思われるかもしれませんね。
そこで、神奈川県で行われる競技に焦点を絞って、実施される競技や日程、チケットの値段をご紹介したいと思います。
Contents
神奈川県で実施される競技は?
まずは、神奈川県で実施される競技と会場をみてみましょう。
神奈川県内では、藤沢市と横浜市で合わせて3競技が実施されますよ。
セーリング | 江の島ヨットハーバー |
---|---|
野球・ソフトボール | 横浜スタジアム |
サッカー | 横浜国際総合競技場 |
では、競技別に具体的な日程やチケットの値段をみてみましょう。
セーリングの日程やチケットの値段は?
神奈川県藤沢市にある江の島ヨットハーバーで開催されるのが、セーリングです。
江の島ヨットハーバーとは?
前回の東京オリンピック開催にあたって、競技用に整備された日本初の競技用ハーバーです。
周辺には、江の島展望台があったり飲食店が並んだりと、観光地としても有名ですね。
収容人数
3,600人
アクセス
大会時のアクセスについては、次のように検討中とのことです。
駅は追加・変更の可能性があるそうなので、徒歩での所要時間など、詳細が発表され次第更新します。
小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」下車徒歩
江ノ島電鉄「江ノ島駅」下車徒歩
湘南モノレール「湘南江の島駅」下車徒歩
アクセシブルルート:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」(想定中)
東京駅からだと、小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」まで約1時間5分です。
なお、東京2020オリンピックでは、各会場にアクセシブルルート(バリアフリー対策が行われるルート)が設定されています。
江の島ヨットハーバーにおいては、「片瀬江ノ島駅」を想定しているそうです。
アクセシブルルートとは、アクセシビリティに配慮が必要な観客に対して、競技会場と一部の観客との間に設定する経路のこと。
参考までに、通常時のアクセスについてご紹介しますね。
他会場に比べると、駅から徒歩での所要時間が長めです。
小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」下車徒歩約18分
江ノ島電鉄「江ノ島駅」下車徒歩約21分
湘南モノレール「湘南江の島駅」下車徒歩約23分
所在地
神奈川県藤沢市江の島一丁目12番地2
地図
江の島ヨットハーバーでのセーリングの競技日程は?
東京オリンピックのセーリングは、2020年7月26日(日)~2020年8月5日(水)の11日間開催されます。
具体的な日程は、以下の通りです。
レース 男子・女子 |
2020年 7月 26日 | 12:00~18:00 |
レース 男子・女子 |
2020年 7月 27日 | 12:00~18:00 |
レース 男子・女子 |
2020年 7月 28日 | 12:00~18:00 |
レース 男子・女子・混合 |
2020年 7月 29日 | 12:00~18:00 |
レース 男子・女子・混合 |
2020年 7月 30日 | 12:00~18:00 |
レース 男子・女子 |
2020年 7月 31日 | 12:00~18:00 |
レース・メダルレース・表彰式 男子・女子 |
2020年 8月 1日 | 12:00~18:00 |
レース 混合 |
2020年 8月 1日 | 12:00~18:00 |
レース・メダルレース・表彰式 男子・女子 |
2020年 8月 2日 | 12:00~18:00 |
レース 混合 |
2020年 8月 2日 | 12:00~18:00 |
レース・メダルレース・表彰式 男子・女子 |
2020年 8月 3日 | 12:00~18:00 |
メダルレース・表彰式 男子・混合 |
2020年 8月 4日 | 14:30~16:50 |
メダルレース・表彰式 男子・女子 |
2020年 8月 5日 | 14:30~16:50 |
江の島ヨットハーバーでのセーリングのシートマップは?
セーリングのシートマップをご紹介します。
変更の可能性があるそうなので、チケット購入時には最新のシートマップを確認してくださいね。

江の島ヨットハーバーでのセーリングのチケット価格は?
東京オリンピックのセーリングはA席、立見の自由席のみとなっています。
7月中に行われる予選は、一般チケットが3,000円、東京2020みんなで応援チケットが2,020円です。(2019/7/31 「東京2020みんなで応援チケット」は公式HPで販売終了となっています。)
予選をご覧になる方で、東京2020みんなで応援チケットの対象者がいらっしゃる場合、1人あたり980円安くなるので、そちらの方がかなりお得になりそうですよ。
詳しくは、こちらの記事を参考にしてくださいね。
8月に行われる決勝は、一般チケットのみの販売となり、1日5,500円です。
野球・ソフトボールの日程やチケットの値段は?
神奈川県横浜市にある横浜スタジアムで開催されるのが、野球とソフトボールです。
詳細については、こちらの記事にまとめています。
サッカーの日程やチケットの値段は?
神奈川県横浜市にある横浜国際総合競技場(日産スタジアム)で開催されるのが、サッカーです。
詳細については、こちらの記事にまとめています。
最後に
2020年の東京オリンピックの中でも、神奈川県で開催される競技に焦点を当ててご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
自国開催に加え、地元で観戦できるという機会はなかなかないので、かなり貴重な体験となりそうです。
手ごろな値段のチケットもたくさんあるので、ぜひ観戦を検討してみましょう!
More from my site
