こんにちは。powaです。
※2019/11/13追記
この記事は、1回目の抽選販売時に書いたものです。申し込み方法などぜひ参考にしてみてください。
ただし、「東京2020応援チケット」は1回目の抽選販売で予定枚数に達したため、現在は販売終了となっています。
最新の抽選販売について日程や狙い目競技などを知りたい方は、こちらの記事も参考になるかと思います。
今日、2019年5月9日からいよいよ東京オリンピックのチケット抽選申し込みが始まりましたね。
この日を待ちに待っていた方が大勢いらっしゃるようで、申し込み開始からアクセスが集中しているようです。
私もその一人で、家族でオリンピック観戦すべくさっそく抽選申し込みをしてみたので、ご紹介したいと思います。
我が家は、小学生の子どもがいるので、「東京2020応援チケット」の対象です。対象者がいれば、1人2,020円で観戦できるチケットですね。
今回は、このチケットで申し込んでみましたよ。
とここで、慌てて申し込まなきゃと思った方は安心してくださいね。チケット抽選申し込みは先着順ではありません。
申し込み期間がしっかり用意されているので、申し込み方など把握し、競技をよく吟味してから申し込んでみてくださいね。
2019年5月9日(木)10:00~2019年5月28日(火)23:592019年5月9日(木)10:00~2019年5月29日(水)11:59
※5/28に急遽半日間の締切延長が発表されました。
▶不正・詐欺に注意!東京オリンピックの抽選結果を安全に確認する方法!
▶東京オリンピックのチケットが当選したら?必要な手続き・支払い方法・注意点は?
▶東京オリンピックの2次抽選、注意点は?これまでの傾向と狙い目競技や席は何? NEW!
Contents
申し込みたい競技を選ぼう!
ここからは、公式販売サイトにログインした前提でご紹介していきたいと思います。
なお、公式販売サイトにログインするためには、TOKYO2020IDが必要となります。
まだお持ちでない方が実際に申し込む時には、こちらの記事を参考に取得&ログインしてくださいね。
①「東京2020公式チケット販売サイト」へ
画面左側にある「東京2020公式チケット販売サイト」を選びます。

②「競技情報」へ
メニューから「競技情報」を選びます。

③セッションを検索
日程、エリア、競技を選び、「検索」をします。
ちなみに、競技は複数選べました。選択を解除したい時は、もう1度クリック(タップ)すればOKのようです。


④検索結果
セッションごとのリスト表示とカレンダー表示2種類で見ることができます。

来年のカレンダーが手元になかったりするので、カレンダーで選べるのはうれしいですね!

水泳(競泳)のどの種目がいつ行われるかなどは、この画面ではわかりませんが、各セッションをクリック(タップ)し詳細ページに行くことで、確認ができます。
⑤詳細へ
詳細を確認したい、申し込みたいセッションが決まったらクリック(タップ)します。
申し込みたいセッションの詳細を確認しよう!
さて、詳細を確認したい、申し込みたいセッションが決まったら詳細を確認しましょう。
このページでは、次のようなことが確認できましたよ。
シートマップ
シートマップを早く確認したいと思っていた方も多いのではないでしょうか?
これがわからなければ、席種も決められませんよね。
変更になる場合もあるということですが、おおまかに把握できるのではないでしょうか?

例えば、7月26日に埼玉スタジアム2020で開催されるサッカーの一次ラウンド。
これは、「東京2020応援チケット」の対象セッションです。
「東京2020応援チケット」の座席は、最下位席種D席になるので、ピンクの場所、ゴール裏自由席ということになりますね!
行われる競技の詳細
これまでは、セッションの情報がおおまかにしか公開されていませんでした。
今回、このページにある「i」アイコンからより詳しい競技の情報がわかるようになりました。
具体的に観たいものがある場合は、こちらを参考に選べます。

チケットを選んでカートに入れてみよう!
各セッションの詳細情報を確認したら、チケットを選んでカートに入れてみましょう。
開会式を例にご紹介しますね。
①チケット一覧
セッションの詳細ページ下に、このように申し込めるチケットが表示されています。
開会式なので、申込上限枚数が少ないですね。「東京2020応援チケット」の場合は、上限申込枚数がこの限りではありません。

②席種・チケット枚数選択
席種を選択し、チケット枚数を選びます。このように、「東京2020応援チケット」は4枚まで申し込めますよ。

③カートに入れる
席種や枚数、合計金額を確認し、「カートに入れる」を選びます。
落選した場合に、一つ下の席種に空きがあれば自動で抽選対象としてくれるカスケードを希望する方は、ここで「オン」にする必要がありますよ。
「東京2020応援チケット」は、もともと最下位の席種なので、カスケード対象外です。

④確認事項
「東京2020みんなで応援チケット」の場合は、確認事項があります。確認をし「同意する」ををクリック(タップ)します。

⑤完了
この画面が出れば、チケットをカートに入れることができたことになります。

カートに入れたチケットを申し込み完了させよう!
カートに入れただけでは、チケット抽選の申し込みは完了していません。
これからご紹介する手続きをし、申込を完了させる必要があります。
申込完了後であっても、抽選申込受付期間中であれば、申込内容の変更はできるので安心しましょう。
ただし、注意事項があるので、申し込むチケットが確定してからこの手続きをしたほうが余計な手間はかからずにすみそうですよ。
申込完了後、抽選申込受付期間中であれば申込内容の変更は可能。
ただし、申込の取消しを行ってから、再度、申込手続を行う必要がある。
もし、まだ検討中のものがある、追加する可能性がある、という方は焦らずにカートに入れた状態にしておいたほうがよさそうですね。
抽選申込受付期間内であれば、メンテナンス時間を除いて24時間いつでもカートの中身を確認できるそうですよ。
①カートへ
公式チケット販売サイト右上のカートマークから、カートの中身を確認します。

②カート確認
カートの中身は、このように確認できます。

③申込内容確認へ
画面一番下の「申込内容確認へ」をクリック(タップ)します。

④電話番号認証
電話番号による認証を1回だけ行います。
「電話番号認証(着信認証)」をクリック(タップ)します。表示された電話番号に、TOKYO2020ID取得時に登録した電話番号の端末(電話機)から電話をかけます。
「電話番号認証に成功しました。」とガイダンスが流れたら成功です。「認証完了する」をクリック(タップ)します。

⑤申し込みを完了へ
申し込み内容や登録情報、最大支払い金額を確認し、画面下の「申込を完了する」をクリック(タップ)します。
抽選に当選した場合には、当選したチケットの全購入代金について、2019年7月2日までに一括購入する必要があります。
全部または一部の購入をキャンセルすることはできません。
購入後は、2020年5月下旬開始予定の公式リセールサービスで、チケットを出品することができるようになるそうです。
⑥完了
「東京2020オリンピック観戦チケットの申込を承りました。」と表示が出れば、チケットの抽選申し込みの完了です!
アクセスが多い場合はどうなる?
今日のようにアクセスが多い場合は、このような画面が表示されました。
閲覧できるようになるまでの目安時間が表示されるのは親切ですね。
また、アクセスできるようになれば60分間はスムーズに手続きが進められます。

当選・落選の確認や今後の販売情報は?
申し込んだチケットの当選・落選確認方法や、当選した時の手続きについては、こちらの記事にまとめています。
また、今回希望のチケットが当選しなかった方も諦めないでくださいね!
まだチャンスはあるので、こちらの記事を参考にしてくださいね。
最後に
実際に東京オリンピックのチケット抽選申し込みの手続きをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
思ったよりスムーズにできましたよ。
申し込み可能な期間も長いので、焦らずじっくり手続きをしてみてくださいね。
ただし、カートに入れたまま申し込み期限を過ぎることだけはないようにしましょう!
More from my site
