飲料

カルディのブラックティーが大人気!アレンジで好みの飲み方を見つけよう!

こんにちは。mpです。

コーヒーと輸入食品のお店、カルディをご存知ですか?

イオンなどのショッピングモールによく入っているので、田舎暮らしの母も愛用しています。

おいしいもの、珍しいものがたくさんなので、見ているだけで楽しいですよね。

そんなカルディで我が家が何度も購入しているおすすめの商品があるので、紹介しますね。

それは、「ブラックティ」シリーズです。

その中でも、爽やかさで人気の「ブラックティーレモン」をご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

カルディの「ブラックティーレモン」とは?

カルディで販売している、ブラックティシリーズの1つです。

5倍に薄めて飲むレモンティーになります。

とてもおいしくて、毎晩主人と炭酸で割って楽しんでいます。

レモンの爽やかさと、ブラックティの甘さが、最高です。

とくにこれから暑くなると、欲しくなるドリンクですよ!

他にも、ブラックティは現在このようなラインナップになっています。

  • ブラックティ 加糖
  • ブラックティ 低甘味
  • ブラックティ アールグレイ加糖
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料(一部地域を除く)】GSフード ブラックティー 選べる4本セット 500ml×4本 アイスティー リキッド アイスティー 加糖)◇当商品はギフト商品ではございません。
価格:2538円(税込、送料別) (2020/8/31時点)

楽天で購入

 

季節限定で、ピーチやアップル、オレンジ、ラ・フランス、梅などが出ますよ!

どれも美味しいので、新しいものが出る度購入してしまいます(笑)

「ブラックティーレモン」の原材料は?

原材料は次のようになっています。

砂糖、ぶどう糖加糖液糖、紅茶、レモン濃縮果汁、酸味料、香料、着色料

原材料からもわかる通り、甘目のレモンティーになっています。

「ブラックティーレモン」の製造所は?

株式会社ジーエスフードという業務用総合食品メーカーが「ブラックティ」シリーズを製造しているそうです。

「ブラックティ」の歴史は古く、1959年に喫茶・洋酒喫茶・旅館・ホテル向けに開発・発売したそうです。

普通のレモンティーより高級感を味わえたのは、そういう背景があるからかもしれませんね。

ちなみに、パック入りも製造しているようですよ。

「ブラックティーレモン」のカロリーは?

加糖タイプなので、カロリーが気になるところですよね。

100mlあたりの栄養成分が、次のように表示されています。

エネルギー 212kcal
炭水化物 55.6g
食塩相当量 0.01g

実際に飲む時には5倍に薄めます。

ですので、水で薄めた500mlのレモンティーを飲んだときのカロリーが212kcalと考えてよさそうですね。

ちなみに、午後の紅茶レモンティーのカロリーが500mlで135kcal、リプトンのレモンティーのカロリーが500mlで132kcalなので、カロリーは高めです。

「ブラックティーレモン」の保存方法は?

保存方法ですが、直射日光、高温多湿を避けて保存と記載されています。

常温保存ができるのはうれしいですね。

「ブラックティーレモン」の賞味期限は?

2019年5月に購入したものの賞味期限が、2020年3月となっていました。

約10か月でしょうか。

常温保存できるので、まとめ買いしてもよさそうですね。

「ブラックティーレモン」の値段は?

気になるお値段ですが、500ml入って税込み540円です。

540円と聞くと高い気がしますが、濃縮タイプなので我が家を例に計算してみましょう。

我が家は、炭酸水で割って飲みます。

「ブラックティーレモン」500mlを、炭酸水2000mlで割れば、トータル2500mlのレモンティーができることになります。

(もちろん飲むときはコップ1杯ずつ作りますよ!)

炭酸水は1本(500ml)を60円程度で購入しているので、2000ml買うと240円となります。

つまり、2500mlのレモンティーを作るのに、540円+240円=780円。500mlのレモンティーあたり156円となるわけです。

これだと普通のペットボトルのレモンティーと同じくらいですね。

しかし、「ブラックティーレモン」は水でもお湯でも割れます。

そうすると、炭酸水分のコストがかからないので、500mlのレモンティーあたり108円ですね。

いかがですか?

家で好きなようにアレンジできるメリットを考えれば、決して高くはないと思いますよ!

スポンサードリンク

「ブラックティーレモン」のデメリットは?

何度もリピートしている「ブラックティーレモン」ですが、デメリットもあります。

それは、開封するのに栓抜きが必要な点です。

このキャップ部分を外すと、栓がしてあるのですが、栓抜きで開けなければいけません。

最近は栓抜きが必要なことがあまりないので、持っていない方も多いと思います。

「ブラックティーレモン」を購入する際には、一緒に栓抜きも用意しておきましょう。

なお、栓を抜いたあとは写真のキャップを上から被せるだけとなるので、立てて保管する必要があります。気をつけましょう。

「ブラックティーレモン」のアレンジ方法は?

「ブラックティーレモン」のアレンジ方法がいろいろあるようなので、みなさん好みの飲み方を見つけてみてくださいね!

炭酸水で割ってティーソーダ

我が家は、もっぱらこの飲み方です。

コップに氷を入れ、「ブラックティーレモン」と炭酸水を1:4の割合で注いで混ぜるだけ。

暑い日にほっとできるティーソーダの完成です。

水で割って王道レモンティー

炭酸水がなければ、でもおいしいレモンティーになります。

「ブラックティーレモン」と水を1:4の割合で混ぜましょう。

「ブラックティーレモン」をけちると味がぱっとしないので、この割合は守ることをおすすめします。

お湯で割ってホットレモンティー

もし、まとめ買いなどして冬にも飲む機会があればやってみたい飲み方です。

牛乳で割ってミルクティー

試したことはないのですが、牛乳が好きな方は「ブラックティーレモン」と牛乳を1:4で混ぜて飲むのもおいしいそうですよ。

タピオカを入れて流行りのタピオカドリンク

最近は、スーパーでもタピオカを見かけるようになりましたよね。お好きなもので割ったブラックティーレモンにタピオカを入れましょう。

流行りのタピオカドリンクの完成です。

アイスにシロップとしてかける

これも、まだ試したことはないのですが、バニラアイスに「ブラックティーレモン」をそのまま少しかけるとおいしいそうです!

贅沢な食べ方ですよね。

最後に

カルディの「ブラックティーレモン」についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

とてもおいしくて、店舗によっては品切れのこともあるそうです。

私も見つけたときにまとめ買いしています。

ぜひ好きなアレンジを見つけて、好みの飲み方を見つけてみてくださいね。