こんにちは。mpです。
パンが大好きなぽわですが、コストコに行くと必ず買ってしまうのがベーグルです。
もちっとしていておいしいベーグルが6個入って1袋になっています。
それが、2袋で680円!
1個あたり約56円とお手頃な値段です。
以前は、シナモンレーズンばかりを買っていましたが、最近はマルチグレインベーグルをよく買っています。
そこで、今回はマルチグレインベーグルについてご紹介したいと思います。
Contents
1個あたり110gで56円!
コストコのマルチグレインベーグルですが、1個約110gです。
スーパーなどで市販されている個包装されたベーグルが、1個90g程度のものが多いので、それらに比べるとずっしりしている印象です。

又、市販されているベーグルは、1個140円程度で売られていたり、専門店だと200円近くするものも多いですよね。
それに比べ、コストコのベーグルは1個あたり約56円と半額以下の値段で購入できます。
かなりお得ですね。
マルチグレインベーグルの中身は?
マルチグレインとは、マルチ=複数の、グレイン=穀物。つまり、いろいろな穀物が入っているという意味です。
コストコのマルチグレインベーグルに含まれている穀物はこちらになります。
アマランサス、キヌア、チアシード、大麦フレーク、アマニ、ひまわりの種、かぼちゃの種、ライムギ、アワ、小麦麦芽フレーク、そば粉

アマランサスやキヌア、チアシードは、ミネラルや食物繊維が豊富で、スーパーフードとも呼ばれ注目されていますね。
これだけの様々な穀物が入ったパンは珍しいですよね。
美容や健康を意識する方に人気の商品かもしれません。
他のベーグルと比べると、少し色が黒めかなという印象です。
また、マルチグレインの粒がところどころに見受けられます。

コストコのベーグルは、アメリカで有名なベーグルチェーン店「アインシュタインベーグル」監修なんだそうです。
そのアインシュタインベーグルにも「Ancient Grain」というベーグルがあります。
「Ancient Grain」は、表面にかぼちゃの種や大麦フレークのようなものが、砕かれずについているので、見た目は異なります。
しかし、中に含まれる穀物や断面などの見た目はそっくりですよ。
マルチグレインベーグルのカロリーは?
コストコのベーグルですが、カロリー表記がありません。
一般的なベーグルが100gあたり250kcal程度のようなので、110gだと275kcalとなります。
マルチグレインが含まれることでカロリーがどの程度変わるかは分かりませんが、アインシュタインベーグルの「Ancient Grain」が280kcalなのでおそらく同じくらいではないでしょうか。
マルチグレインベーグルの味は?
気になるマルチグレインべーグルの味ですが、穀物たっぷりなので素朴な味わいです。
噛めば噛むほど、甘みがあり味もしっかりしていますよ。
様々の穀物が入っていることで、味に深みが出るのでしょうね。
マルチグレイン自体は細かくなっているので、プチプチ感やザクザク感は感じられません。
ライ麦パンに似た食感です。

実は、始めて購入した時は、マルチグレインに惹かれて手に取ったものの味はあまり期待していませんでした。
しかし、予想外においしく、リピートすることになりました。
また、子どもたちはあまり好まないだろうなと思っていたのですが、毎朝ベーグルをリクエストするほどお気に入りです。
パサつきもなく、しっかり噛むことで甘みを感じられるので、子どもたちも気に入ったようです。
マルチグレインベーグルの食べ方は?
我が家では、マルチグレインベーグルを1人1個は食べきれないので、半分にスライスしてラップでくるみ冷凍保存しています。
こうすることで、いつでもおいしいベーグルを食べられますよ。
冷凍したベーグルの温め方
冷凍庫からベーグルを取り出し、ラップのままレンジで40秒ほど温めます。
ラップを外し、霧吹きで少し水をかけたら、今度はトースターで2分ほど表面がカリッとするまで焼きます。
こうすることで、外はカリッ、中はもちっとしたベーグルになりますよ。
オープンサンドにする
マルチグレインベーグル自体は素朴な味わいなので、サンドイッチによく合います。
定番の、ハム、レタス、チーズ、マヨネーズがおいしかったです。
ほうれん草や目玉焼き、ベーコン、アボカドなどもおいしいそうですよ。
はちみつをつける
サンドイッチをあまり好まない息子は、この食べ方が一番好きです。
マルチグレインの甘みがありますが、はちみつをつけることでより食べやすくなるようです。
フムスを塗る
フムスってご存知ですか?
アインシュタインベーグルの「Ancient Grain」のページで、このベーグルとフムスがよく合うと紹介されています。
フムスは、トルコやギリシアなどで食べられる料理で、こちらも美容や健康を意識する人たちに人気だそうです。
ゆでたヒヨコマメに、ニンニク、練り胡麻、オリーブオイル、レモン汁などを加えてすりつぶし、塩で調味したペースト状の料理。
引用:Wikipedia
コストコでは、ポーションで売られていました。
カルディや成城石井といった、輸入食品を扱うお店でもフムスを購入できるようなので、ぜひマルチグレインベーグルに塗って食べてみたいと思います。
最後に
コストコのマルチグレインベーグルについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
ベーグルを食べることで様々な穀物を摂れるのは、とてもうれしいですよね。
また、他のベーグルに比べるとプレーンのようにアレンジしやすいのも魅力です。
好きなものを挟んだり、塗ったりして、お気に入りの食べ方を見つけてみるのも楽しいですよ。