こんにちは。powaです。
マイナポイント、現時点ではあまり注目されていませんが・・・
家族全員分申請するとかなりお得ですよね!

このマイナポイント、キャッシュレス決済サービスを1つ選ばなければいけないのですが、どれを選ぼうか悩みませんか?
最大5,000円分もらうために2万円の決済が必要なので、普段使うキャッシュレス決済が一番いいのかもしれませんが・・・
実は独自に特典をつけているキャッシュレスサービス事業者もあるのをご存知ですか?
元々の25%還元も魅力的ですが、事業者によっては還元率が25%を大きく超えるものもありますよ。
この特典をチェックしてから選ぶのも一つの手かもしれませんよ。
そこで、独自特典がある事業者とその内容をご紹介したいと思います。
独自特典がある事業者一覧
6月29日時点で独自特典を発表している事業者一覧がこちらです。
FamiPay | 500円分のFamiPayボーナス付与 |
---|---|
メルペイ | 最大1,000円分のメルペイボーナス付与 |
LINE Pay | 3か月間に渡り毎月5枚のLINE Payクーポン付与 |
ゆうちょPay | 最大2,000円分のゆうちょPayポイント付与 |
waon | 最大2,000円分のwaon付与 |
au PAY | 最大1,000円分のau PAY残高付与 |
PayPay | 抽選で500円~100万円のPayPayボーナス付与 |
今回マイナポイントの対象となるキャッシュレスサービス事業者は100を超えるので、私が把握しているだけになりますが・・・
情報が入り次第更新しますね。
特典だけを見ると、waonが一番お得で使いやすい気がしますが、普段の生活で利用しなければ意味がありませんよね。
ご自身の利用頻度を考慮して、お得なキャッシュレスサービスを選ぶのがよさそうです。
気になるキャッシュレスサービスがあれば、この後詳しく内容をご紹介しているので、特典が付与される条件などチェックしましょう。
独自特典の内容詳細
先ほどご紹介した独自特典があるキャッシュレスサービス事業者について、詳しく内容をご紹介しますね。
FamiPay(ファミペイ)

2020年7月1日(水)~2020年9月30日(水)までの申し込みが対象
先着10万名へ500円相当のFamiPayボーナスプレゼント
申し込みを行った月の翌月中旬ごろ付与
還元率は、20,000円利用すると27.5%ですね。
FamiPay(ファミペイ)は実店舗だと「ファミリーマート」、オンラインストアだとインテリアや日用雑貨を取り扱う「Kaema」で利用できます。
ランチなどファミリーマートをよく使う方にはいいですよね。
詳しくはコチラ。
メルペイ

メルペイの本人確認が完了している人が対象
メルカリでの買い物で5%のメルペイポイントが付与
最大1,000P
メルペイの本人確認とは、「お支払い用銀行口座の登録」または「アプリでかんたん本人確認」のどちらかを完了することです。
既に完了している人も対象だそうです。
メルカリで2万円お買い物をすると上限の1,000P還元となるので、そのくらいメルカリでお買い物をする人にはいいかもしれませんね。
還元率は、最大で30%となります。
詳しくはコチラ。
LINE Pay

8月25日(火)までの申し込みが対象
LINE Pay クーポンを毎月5枚、3か月計15枚付与
LINE Payのランクに応じて毎月配布されているLINE Payクーポン。
コンビニやドラッグストアで100円OFFだったり、家電量販店や飲食店で5%OFFだったりと対象店舗が多いの魅力です。
マイランクに応じて、3か月間は毎月下記の枚数が利用できることになりますね。
- レギュラー・・・1枚+5枚=6枚
- シルバー・・・3枚+5枚=9枚
- ゴールド・・・6枚+5枚=11枚
- プラチナ・・・10枚+5枚=15枚
マイランクが元々高い人は、月に15枚も使いきれないかもしれませんね。。。
ゆうちょPay

【第1弾】
2020年7月1日(水)~2020年8月31日(月)にゆうちょPay新規ダウンロード
口座登録まで完了して500P付与
2020年9月中付与予定
【第2弾】
マイナポイント申し込み完了で1,500P付与
お申し込み完了日の翌月末までに付与予定
※初回については2020年9月末付与予定
ゆうちょPayは、新規ダウンロードも併せて2,000Pゲットできますね。
新規ダウンロードの場合は20,000円利用すると還元率が35%、既にダウンロードしている人でも20,000円利用で還元率が32.5%です。
コンビニやサミットなどのスーパー、家電量販店、日高屋などの飲食店など、利用できる店舗もどんどん増えているので、候補の一つに入れてみてもいいかもしれませんね。
詳しくはコチラ。
waon

2020年9月1日~2021年3月31日チャージが対象
チャージ額の10%、上限2,000waonをチャージした翌月末付与
20,000円チャージすると、5,000waon+2,000waon=7,000waon、つまり還元率が35%までアップします!
今のところ還元率が高く、一番使い勝手がいいかもしれませんね。
waonは、イオンだけでなく、コンビニやドラッグストアなどでも使えますよ。
詳しくはコチラ。
au PAY

マイナポイント還元額に対して20%のau PAY残高を還元
上限1,000円で翌月下旬に付与
マイナポイント還元額に対して20%還元なんですね。
還元率は、最大で30%となります。
PayPay

抽選でPayPayボーナスを付与
1等 100万円相当×10人
2等 5万円相当×150人
3等 5千円相当×1,500人
4等 500円相当×150,000人
総額1億円相当ということで、先着での抽選です。
1等~3等までが当たれば今のところ一番お得で魅力的ですが、4等の場合500円なので、他のサービスの方がお得だったりしますよね。
詳しくはコチラ。
最後に
マイナポイントについて、独自特典があるキャッシュレスサービス事業者とその内容をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
25%を超えてくるものは魅了的ですよね。
今後さらに発表があると思うので、随時更新していきますね。
More from my site
