こんにちは。powaです。
〇〇ペイが乱立していますが、皆さん使われていますか?
私はLINE Payやd払いなどを利用しています。
そして、最近メルカリアプリで使えるメルペイを知ったのですが、これ以上〇〇ペイを増やしても管理できなさそうだなと、導入をためらっていました。
すると、とてもお得なキャンペーン情報が入ってきたのでご紹介しますね。
これは使わないと損だと思い、さっそく導入しましたよ。
Contents
メルペイとは?
フリマアプリ、メルカリで利用可能な決済サービスです。
これまで、メルカリの売上金はメルカリでの購入に使ったり、手数料を払って銀行口座に振り込んでいました。
しかし、これからはメルペイを使うことでメルカリ以外での買い物に売上金を使えるようになります。
始める方は招待コードの入力で300円もらえますよ。
招待コードがない方は、【DDBNNT】を使ってくださいね。
メルペイのメリットは?
メルペイを使うメリットは、以下の通りです。それぞれについてご紹介しますね。
- メルカリ以外のお店で売上金を使える。
- 全国のお店で使える。
- メルカリアプリで簡単に使える。
メルカリ以外のお店で売上金を使える。
メルカリで服などを売った売上金をどうしていますか?
売上金で、今度は欲しいものをメルカリで購入する方もいらっしゃると思います。
一方で、私のように売ることがメインで、メルカリで購入することは少ないという方も多いのではないでしょうか?
そのような場合、これまでは手数料を払って銀行口座に振り込み申請を行う必要がありました。
しかし、メルペイがあれば、売上金をメルカリ以外の全国のお店での買い物に使えるようになるんです。
振込申請や振込手数料がかからないので、これは便利ですね!
全国のお店で使える。
メルペイの大きな魅力が、メルペイを使える店舗が全国に多数あることではないでしょうか?
と言うのも、メルペイは、コード払いだけでなく、iDでの決済もできるからなんです。

出典:メルペイ
LINE Payのようにメルペイのコードをアプリ上で表示し、コード払いをする店舗は、以下の通りです。

出典:メルペイ
これだけでも、使える店舗は多いですよね。特に、コンビニをよく利用される方は便利です。
でも、それだけではないんです。
iDが使えるお店は、44万店舗と言われており、全国で使えない場所はないんじゃないかというほど対象店舗が豊富です。
たくさんありすぎて掲載できないので、一部ご紹介しますね。
各コンビニ、イオン、イトーヨーカドー、かっぱ寿司、牛角、ガスト、マクドナルド、ミスタードーナツ、コメダ珈琲、タリーズ、魚民、マツモトキヨシ、ウェルシア、ダイソー、ドン・キホーテ、ヨドバシカメラ、ビッグカメラ、SHIDAX、TSUTAYA、紀伊国屋書店
また、ゴールデンウィークに利用しそうな場所としては、空港内にあるANA FESTA、リムジンバス、ルートインホテル、ガソリンスタンドのエネオス(セルフ)などです。
近所にありそうな店舗ばかりじゃないですか?
店舗によっては未対応なこともあったり、こんな店舗でも使える!という発見もあるので、ぜひ近所の対応店舗を探してみてくださいね。
メルカリアプリで簡単に使える。
利用料は無料で、もともとメルカリアプリを使っている方なら簡単に設定ができます。
もし売上金がなかったり足りなくても、銀行口座を登録しておけば、簡単にチャージができますよ。
メルペイのキャンペーンは?
そして、気になるメルペイのキャンペーンについてご紹介します。
「日本全国まるっと半額還元!」キャンペーン
現在開催中のキャンペーンについては、こちらの記事にまとめています。参考にしてくださいね。
「ニッポンのGWまるっと半額還元!」キャンペーン(終了)
「ニッポンのGWまるっと半額還元!」キャンペーン
2019年4月26日(金)~2019年5月6日(月)
セブンイレブン:決済金額の70%を還元
その他加盟店:決済金額の50%を還元
支払いの翌日に還元分をポイント付与(有効期限180日)
これまで、20%還元は他のサービスでもありましたが、50%還元、ましてや70%還元は見たことがありません!
しかも支払いの翌日には還元されるというスピード感が有難いですね。
還元率が高いだけに高額商品を購入したくなりますが、還元されるポイントには上限があるので注意しましょう。
付与の上限は、累計2500ポイントです。
セブンイレブンだけで買い物した場合、約3,570円分までの買い物が70%還元となります。
一方、他の店舗での買い物の場合は、合計5,000円分までの買い物が50%還元になります。
対象店舗が幅広いので、みなさん還元される最大ポイントの恩恵を受けやすいかもしれませんね。
付与の上限は、累計2500ポイント!
還元されたポイントは銀行口座に送金はできず、メルペイでの買い物にのみ使用可!
最後に
メルペイについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
メルペイは、売上金をメルカリ以外の買い物で使える点が大きな魅力ですね。
逆に、売上金がない方は、このキャンペーン終了後お得感を感じられるかは疑問です。
メルペイのクーポンがいくつかありますが、LINE Payのように購入金額に応じたポイント付与などはありません。
とは言え、今回のキャンペーンは50%や70%還元とかなりお得なので、ぜひ導入して恩恵を受けましょう!
招待コードがない方は、【DDBNNT】を使ってくださいね。
More from my site
