こんにちは。powaです。
AIG全英女子オープンで大活躍をしているのが、昨年プロになったばかりの渋野日向子選手です。
最終日を残してなんと単独首位!
そこで、渋野日向子選手について、「スマイルシンデレラ」と呼ばれる理由やルーツについてご紹介したいと思います。
Contents
渋野日向子選手について
まずは、渋野日向子選手のプロフィールをご紹介したいと思います。
1998年11月15日生まれ
岡山県岡山市出身
165cm
62kg
岡山県作陽高等学校卒業
ゴルフ選手って下半身がしっかりしているイメージが強いのですが、渋野選手はスタイルがいいですよね。
昨年プロになったばかりのルーキーです。
これは、2019年7月に資生堂 アネッサ レディスオープンで2勝目をあげた時の写真ですね。
渋野日向子選手の戦績は?
2019年の渋野選手の戦績をご紹介します。
- 3月ヨコハマタイヤPRGRレディス 6位T
- 4月フジサンケイレディス 2位
- 5月ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ 優勝
- 6月アース・モンダミンカップ 4位
- 7月資生堂レディス 優勝 / ニッポンハムレディス 7位
毎月上位に食い込み、既に優勝2回はすごいですね。
渋野日向子選手のクラブセッティングは?
2019年7月に優勝した、資生堂アネッサレディス最終日のセッティングです。
- ドライバー
G410 プラス ドライバー G410 プラス ドライバー(10.5度)
藤倉コンポジット スピーダー569 エボリューションⅥ(44.75インチ、硬さSR) - FW&UT
G410 LST フェアウェイウッド G410 LST フェアウェイウッド(3番14.5度)
G410 フェアウェイウッド G410 フェアウェイウッド(5番17.5度)
G410 ハイブリッド G410 ハイブリッド(3番19度、4番22度) - アイアン
i210 アイアン i210 アイアン(5番~PW) - ウェッジ
グライド フォージド ウェッジ グライド フォージド ウェッジ(52度、58度) - パター
シグマ2 アンサー パター シグマ2 アンサー パター - ボール
プロ V1 ボール プロ V1 ボール
スマイルシンデレラと呼ばれるワケは?
AIG全英女子オープンの2日目に単独2位となった渋野日向子選手。
昨年プロテストに合格し、国内で2勝をあげ、初海外で単独2位につけているという、シンデレラストーリーのような状況でした。
また、プレー中に笑顔を絶やさないところが、メディアで話題となっていたそうです。
実際、ダイジェストを見ても、とっても笑顔が素敵でしたよね。
試合後のインタビューでどんな質問にも笑顔で答える姿に、女性記者の一人が「You are Smiling Cinderella」と命名したそうです。
海外メディアのニュース記事でも使われるほど、渋野選手の代名詞になりつつあるようです。
TheTelegraph
‘Smiling Cinderella’ Hinako Shibuno leaves the rest frowning with power surge
TheHerald
Smiling Cinderella Hinako Shibuno leads Women’s British Open
ちなみに、渋野選手は元々、喜怒哀楽が激しいタイプだったんだそうです。
感情を出すとスコアを崩すことが多いことから、プロ入り後、笑顔でプレーすることを心がけているそうですよ。
観客も、笑顔の渋野選手を応援したくなりますよね!
ルーツは投てきとソフトボール!?
渋野日向子選手のご両親は、ゴルフ選手!ではなく、陸上の選手だったそうなんです。
お父さんの悟(さとる)さんは、筑波大学出身で、砲丸投げと円盤投げの国体選手だったそうでうす。
そして、お母さんの伸子(のぶこ)さんは、やり投げの選手だったとのこと。
そんな投てき競技を経験したお二人のDNAを受け継いだ渋野選手。
小学2年生の時に、友達のお父さんがゴルフのインストラクターだったことがきっかけで、ゴルフを始めます。
また、岡山市にある平島スポーツ少年団に所属し、ソフトボールを始めます。
少年団では、投手として活躍したそうです。
中学に入り、ゴルフも続けながら軟式野球部に入ったそうですが、中学2年の時にゴルフだけに絞ったとのこと。
投手経験は、ゴルフのアプローチに活かされているようですよ。
ですので、渋野選手の強さのルーツは、お父さんやお母さんが活躍した投てきと、中学生まで取り組んだソフトボールだったのかもしれませんね。
プロテストに合格した時も、渋野選手はゴルフよりソフトが好きとインタビューで答えていますよ。
最後に
スマイルシンデレラとして大注目を浴びている渋野日向子選手についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
笑顔がとても素敵な渋野選手。
これからも応援していきたいですね。
More from my site
