こんにちは。mpです。
6月4日の夜から、三浦市や横須賀市で異臭がすると110番や119番の通報が相次いでいるそうです。
同日の昼には、秋葉原で猛毒のフッ化水素水がこぼれており異臭がしていたというニュースがあったばかりなので、心配になりますよね。
しかも、どうやらこの異臭は三浦半島だけではないようです。
そこで、どこでどんな臭いがしているか、SNSなどの情報をまとめてみたいと思います。
また、原因についても調べてみました。
どこで?
では、まずどこで異臭がしているのか情報をまとめてみます。
最初に通報が相次いだと報じられたのは、先ほどもご紹介した三浦半島の三浦市や横須賀市です。
6月4日20時頃から、横須賀市の東部海岸沿いにおいて異臭がするとの通報が相次いでいます。原因については調査中ですが、現時点で分かっていることをお伝えします。
・1時間ほど前に三浦市諸磯地区から最初の通報がありました
— 横須賀市 (@yokosuka_city) June 4, 2020
臭いは北上し、逗子市や横浜市金沢区にも広がったようです。
横須賀異臭の件ですが逗子もなんかマニュキュアの様な臭いがする!
— ぷちほっとけーき (@pansan623) June 4, 2020
金沢文庫駅ホームちょっと異臭?
— Ichiro A (@yokosuka16) June 4, 2020
さらに、横浜市の北に位置する川崎市もで臭いがするという話もあります。
横須賀辺りで発生した異臭がこっち(川崎)にもしてきた。
結構鼻につくにおい— Sue@ラバウル基地 (@Sue_Rabaul) June 4, 2020
さらには、東京都でも異臭を感じてる人がいるようです。
窓を開けていたら化学系の異臭がしてきて慌てて閉めたけど、なに?調べたら20時頃に横須賀あたりで異臭が発生していたらしいんだけど、東京にも流れてきてる?
— KOCHER (@Kocherbib) June 4, 2020
外ですっげー変な匂いするんだけど!
親族と周辺を確認したけど、なんか町全体が臭い。ガソリン?塗料?みたいな匂い
現在地は東京東部(松戸の対岸)
今日の異臭騒ぎと関係あるんかな?#異臭 #異臭騒ぎ— シロミ (@QsTPwW7Ifz7AZi7) June 4, 2020
そして、東京湾を挟んで三浦半島の対岸にあたる千葉県でも異臭がしたようです。
え?あのシンナー臭って神奈川から始まってたの?
うちも(千葉)22時頃からかなぁ?なんか外が臭いな〜と思って開けてた窓閉めたんよね、すごい臭いだった。夜中1時過ぎて窓開けてみたら匂いは消えてたけど、あれなんだったん? #異臭— LUKA (@endlessjourney9) June 4, 2020
ラッカースプレーか何かで
誰かが作業してるのかな
なんてあまり気にも留めなかった
けど、臭いで気分悪くなった😓
三浦→横須賀→川崎→東京→千葉
こんなに広範囲で異臭💦— @carpe diem (@carpe_diem_mcz) June 4, 2020
三浦半島を発端に、神奈川市の南部に北上、川崎市や東京都、千葉県でも異臭がしたということで広範囲ですね。
東京都や千葉県のどこで臭いがしたか具体的にはわかりませんが、沿岸部や多摩川・荒川周辺だとしたら、海からの水に原因があるのかもしれません。
どんな臭い?
では、皆さんが異臭と感じたのはどのような臭いでしょうか。
- 通報するほどなのでよほどの強い異臭、刺激臭だったと予想されます。
- 鼻に刺すような臭い
- にんにくのような臭い
- ラッカースプレーのような臭い
- シンナーのような臭い
- ゴムが溶けたような臭い
- 漁船の油のような臭い
その他にも、喉の痛みや頭痛を感じる人もいたようです。
異臭を感じたとしてもなかなか通報するまでには至らないですよね。
今回、横須賀市だけでも150件はあったようなのでかなり強い異臭だったと思われます。
原因は?
広範囲でかなり強い異臭があったということで、気になるのは原因ですよね。
自治体などからはまだ原因がわかっていないと言われています。
そこで、SNS上での意見をご紹介します。
一番多かったのが、東京湾や三浦半島南部を航行する船に原因があるのではという意見です。
異臭の報告が横浜市の方に広がっていて、ウチ(限りなく三浦市に近い横須賀)で感じなくなってきてるという事は臭いの大元は東京湾上の船か??
風向きはずっと南風だし船が浦賀水道を北上して湾の中へ入って行くのにつれて臭いの報告範囲が広がって居るのもそれなら納得いく。 pic.twitter.com/GwKxVkZE5X
— Piroki 110@ぴろきち (@hiroki_102088) June 4, 2020
昔凄い異臭すると思ったら横浜港付近だったかでタンカーから石油が漏れた事件があったな
今回のもそういうのか何かトラブル起きた飛行機の燃料の海洋投棄じゃないかい— こたろう (@0EsEG2hOSIKh7c9) June 4, 2020
東京湾航行中に異臭がしたから、船に異常があって船長に報告しようか迷ってたけど、東京湾の神奈川寄り全体だったのか
ガス船がガス抜きでもしてたんかな https://t.co/0aQoAZvZ1Z— やまと (@Desutoria2191) June 4, 2020
東京湾上でも異臭を感じたということで、やはり海の方から臭いが風に乗って移動している可能性が高そうですよね。
ガス抜き以外の原因としては、赤潮などプランクトンが大量発生し、死んだ後の腐敗臭を指摘する人もいます。
赤潮などによる臭いについては、千葉県などで問題となったことがありましたよね。
謎の異臭で通報120件 消防・ガス会社お手上げ 千葉:朝日新聞デジタル https://t.co/HN71Rjh5Vq
横須賀市の匂い
昨年似たようなことが千葉でもあったようです
また2017年に赤潮が原因の異臭、2010年には宍道湖でのアオコ原因の硫黄化合物が発生しています。このような視点からも調査して欲しいです— あきこ (@cleo_regina_td) June 4, 2020
第一報から既に2時間近くたって、何も判らんとは
やはり赤潮などの自然現象なのか?しかし長いこと三浦半島に住んでいて、こんな臭いに当ったのは初めてなんだが・・・#横須賀市 #異臭
— あるす@世界の中心で小動物への愛を叫ぶ (@ars015) June 4, 2020
そして、地殻変動によるガスを指摘する人もいるようです。
全くの的外れと笑って戴いて結構だし私もまたそう願うのだが、此の記事を読んだ瞬間に地震発生の可能性を想起した。巨大な地殻変動に伴って地下から様々な物質が噴出してきたのではと疑ったのだ。
ガス漏れ?シンナー?、「異臭」通報450件…三浦半島沿岸を「北上」 https://t.co/36Rc7ewNmM
— ごま団子 (@mdd125) June 4, 2020
大きな地震の前には断層のひび割れ等により、地中のメタンガスとかが放出されると聞いたことがある。
何事も起こらなきゃいいが・・・
ガス漏れ?シンナー?、「異臭」通報450件…三浦半島沿岸を「北上」(読売新聞オンライン) https://t.co/BIvexLd2c0
— 猿まじ (@majisaru) June 4, 2020
これについては、日刊ゲンダイに次のような記事が出ていました。
立命館大学環太平洋文明研究センター教授の高橋学氏(災害リスクマネジメント)が言う。
「地震や地滑りなど地殻変動に伴うにおいは、地質学の関係者では常識です。微妙なにおいの変化は地殻の変化を察知するのに重要です。大きな地震は、本震の前に小さな揺れが頻発します。この揺れで岩石が崩壊し、焦げたようなにおいが発生します。1995年の阪神・淡路大震災でも1カ月前から断続的ににおいが確認されています。三浦半島は活断層が非常に多いエリア。活断層が動いたことから、岩石の崩壊が重なって、まとまった“異臭波”がつくられ、南からの風に乗って北上した可能性があります」
引用:日刊ゲンダイDIGITAL
原因がわかるまでは不安ですね。
最後に
6月4日の夜から、三浦市や横須賀市で異臭がすると110番や119番の通報が相次いでいる件で、どこでどんな臭いがしているのか、また原因は何かまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
かなり広範囲で強烈な臭いだったということで、早く原因が解明されるといいですね。